MIKEさん家

都内でヘアメイクしてる人

それどうやってるの?

気軽に発信できるSNSが主流になり、色々な情報が手に入りやすくなりましたね。

良くも悪くも自衛はしっかりしながら楽しんで活用できたら便利な情報収集ツールのはず…

 

わたしも勉強や市場調査の為に活用しヘアスタイルやお化粧品の投稿をよく見ます。

その中でふと疑問に思ったことがあります。

 

作る側でありながら、それどうやってるの?て…

 

How toものでしたらある程度は把握できますが、ヘアスタイルの完成品を載せてあると実際どんな髪の状態(毛量や長さ)から作ったのだろう…?と地味な疑問を持ってしまいました。

 

一昔前に夜のお姉さん達に大流行した盛り髪。

盛り髪の中でも筋盛りという鶏のトサカの様な少し強い印象を与える派手なヘアスタイルがありました。

そのヘアスタイルを作るにはトップの髪を短めに切るカットが必須になり

近頃のカットの傾向では難しいスタイルです。

事前にカットが必須なスタイルではなく、

それなりに経験を重ねた技術者ならば問題なく完成品に近いスタイルを仕上げるのは容易いです。

 

しかし、オーダーをするお客様からすると未知の世界ですよね。髪の毛生えてるんだから出来るでしょう〜と思われると思います。

実際に筋盛りをオーダーされた時にトップの髪が長すぎてご希望に沿えないとご説明した事もあります。

はたまたアップスタイルのように纏められてしまっていると量や長さがどれくらいあったら可能なのか…?

一度は悩んだことがおありだと思います。

 

そんな事が少しでも解消できる事を願って…

今後このブログでもわたしがヘアスタイルを載せる時は、完成品と一緒に施術前のマネキンさん(練習用の頭だけのお人形さん)やモデルさんの髪の状態を載せておきたいと思います。

 

最近ずっと流行りのゆるふわアップはロブ位の長さがあればそれなりに出来ると思うので、短いから…と諦めずに担当の美容師さん、ヘアメイクさんに一度ご希望を伝えてみて下さいね。

 

それでは〜!